ようやっとわかった店の名前
2003年10月17日勤務先の近所には、ランチを食べるようなところがない。
→つまり、人気がないところってこと。
そんなところにも、ちびっとだけおしゃれっぽいところがある。
それは、私たちが普段「バイク屋」と呼んでいるカフェ。
私「今日の昼どうする?弁当は魚だよー、甘栗って書いてあるけど、これおかず?」
秘書「それやばそうー、バイク屋行っとく?」
てな感じで。
金曜の夜、仕事やってらんねーぜー、という私の一言により、同僚(40数歳)と上司(同じく40数歳)と秘書(30数歳)と私(30数歳)で、夜のバイク屋に行こうと。
でも、この間、夜行ったら閉まってたし・・・
ということで、ホームページで開店しているか確認すっか?ということで、探そうと思ったけど、何せ店の名前がわからないのでまったく探せない。
まー、近所だからいいじゃないですか。
閉まっていたら、湾岸(湾岸食堂)でも行けば。
というまたまた私の一言により、出発。
店は開店していた。
その店の名がわかりました。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1564/
うれぴー。
飲んで食べて笑ってあっという間の3時間。
楽しいのはいいんだけど、最近この面子でしか飲んでいないような気がする・・・
→つまり、人気がないところってこと。
そんなところにも、ちびっとだけおしゃれっぽいところがある。
それは、私たちが普段「バイク屋」と呼んでいるカフェ。
私「今日の昼どうする?弁当は魚だよー、甘栗って書いてあるけど、これおかず?」
秘書「それやばそうー、バイク屋行っとく?」
てな感じで。
金曜の夜、仕事やってらんねーぜー、という私の一言により、同僚(40数歳)と上司(同じく40数歳)と秘書(30数歳)と私(30数歳)で、夜のバイク屋に行こうと。
でも、この間、夜行ったら閉まってたし・・・
ということで、ホームページで開店しているか確認すっか?ということで、探そうと思ったけど、何せ店の名前がわからないのでまったく探せない。
まー、近所だからいいじゃないですか。
閉まっていたら、湾岸(湾岸食堂)でも行けば。
というまたまた私の一言により、出発。
店は開店していた。
その店の名がわかりました。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1564/
うれぴー。
飲んで食べて笑ってあっという間の3時間。
楽しいのはいいんだけど、最近この面子でしか飲んでいないような気がする・・・
コメント