ハワイ 4日目
2004年5月23日今日は旦那の帰国の日。
9:30のシャトルバスで帰るというので、一応お見送り。
私と父母は、市内観光と、ビショップミュージアムへ。
カメハメハ像とサンゴで出来た教会を見たあと、不幸が訪れる。
レンタカーのキーを車の中に入れたまま、ロックしてしまったのである。
そう、ロックアウトね。(泣)
レンタカー屋へ電話をして、スペアキーを持ってきてもらう。
待つこと1時間。
長かった長かった。
で、気をとりなおして、ワードショッピングセンターでご飯を食べて、ビショップミュージアムへ。
ここのボランティアガイドのツアーに参加。
フムフム。
ハワイの文化って、結構面白いぞ。
目に見えない神と自然への信仰心が異常に強い。
そして、意外にも短命だった、ハワイ人たち。
ここには、ハワイ固有の植物もたくさん植えてあり、花好きの母には、たまらなく楽しかったようで。
よかったね!
帰りには、お決まりのアラモアナショッピングセンターへ。
ロングスドラックで、コナコーヒーやらなにやらたくさん買って、帰る。
ワイキキに戻って、母がロイヤルハワイアンのスーベニア−ショップに行きたいというので連れてゆき、その後食事。
今晩はハワイ最後の夜だし、何を食べるかな?
考えた末、ステーキに。
ハイアットリージェンシーのステーキ屋へ行く。
マウイトマトとマウイオニオンのサラダを食べながら、ウェイターといろいろ話しをする。
ポキ(マグロの漬けみたいなやつ)も刺身もうまい。
もちろん、肉もうまい!
ビールを飲んで、3人で90ドルって、安いね。
(日本の感覚だと、150ドルくらいな感じだった)
やれやれ、明日は空港までレンタカーを運転して、ハワイの旅は終わり。
9:30のシャトルバスで帰るというので、一応お見送り。
私と父母は、市内観光と、ビショップミュージアムへ。
カメハメハ像とサンゴで出来た教会を見たあと、不幸が訪れる。
レンタカーのキーを車の中に入れたまま、ロックしてしまったのである。
そう、ロックアウトね。(泣)
レンタカー屋へ電話をして、スペアキーを持ってきてもらう。
待つこと1時間。
長かった長かった。
で、気をとりなおして、ワードショッピングセンターでご飯を食べて、ビショップミュージアムへ。
ここのボランティアガイドのツアーに参加。
フムフム。
ハワイの文化って、結構面白いぞ。
目に見えない神と自然への信仰心が異常に強い。
そして、意外にも短命だった、ハワイ人たち。
ここには、ハワイ固有の植物もたくさん植えてあり、花好きの母には、たまらなく楽しかったようで。
よかったね!
帰りには、お決まりのアラモアナショッピングセンターへ。
ロングスドラックで、コナコーヒーやらなにやらたくさん買って、帰る。
ワイキキに戻って、母がロイヤルハワイアンのスーベニア−ショップに行きたいというので連れてゆき、その後食事。
今晩はハワイ最後の夜だし、何を食べるかな?
考えた末、ステーキに。
ハイアットリージェンシーのステーキ屋へ行く。
マウイトマトとマウイオニオンのサラダを食べながら、ウェイターといろいろ話しをする。
ポキ(マグロの漬けみたいなやつ)も刺身もうまい。
もちろん、肉もうまい!
ビールを飲んで、3人で90ドルって、安いね。
(日本の感覚だと、150ドルくらいな感じだった)
やれやれ、明日は空港までレンタカーを運転して、ハワイの旅は終わり。
コメント